「夕方になると足がむくみます・・・」
そのお辛い悩み、一度今ここで読みながら一緒に真剣に向き合ってみませんか?

さて、自分の身体の中をイメージしてみてください。
毎日、勝手に循環して頑張ってくれている機能がありますよね。
血液はよくご存知だと思いますが、血管にそうように全身にめぐられている老廃物を流してくれているリンパ液はご存知でしょうか?
例えばかきむしった時に血じゃなく黄色いような透明のような液体が出てきたことはありませんか?あれがリンパ液ですね!!!
血液は体内1周30秒で流れているのに対し、リンパ液はゆっっっくりと30秒でやっと12cmほど、流れると言われています。
超ゆっくり!!!
なので、つまりやすいのです!!!!!
例えば・・・
お仕事等で同じ姿勢の時間が長く、例えば座りっぱなしで脚の付け根を長時間圧迫して過ごしていたり、私のように手術で一部リンパ節をとってしまってリンパの流れが滞ると、むくんでしまいますよね。
また、同じ姿勢で肩を固めてしまっていると、肩まわりの循環が悪くなって、それをかばうように筋肉が必死に支えて頑張ってくれて、肩が凝ってしまったりしますね。
なぜむくみは繰り返すの?
それは実は単純。
自分自身でそれら体液の流れを止めてしまっている習慣があるからなのです。
マッサージやリンパトリートメントに行って1回流してもらっても、すぐに戻ってしまうのは、
自分の『習慣』によって自分の決めた体の定位置に戻ろうと、“自分が”決めてしまっているからなのです。それも無意識に・・・
身体は楽な方へと自然に変形していくと言いますが、それって本当にあなたにとって楽なのかしら💦汗
無意識に身体を無理をしていませんか?
(肩こりは頑張った勲章だと決めつけ、そこから先の全身を見てあげられなかった私・・・今は20年苦しんだ肩こりがなくなりました!)
そこで、3分でも、1分でも、いいので、、、
毎日『身体は循環している』ということに目を向けてみてください。
リンパを自分で流す方法はいろいろあります。
①身体を軽くさすって流れる力をサポートしてあげる、
②ストレッチをしてあげて中から流してあげる、
③深呼吸をするだけでも循環が良くなります。
これらを自分で身体の中をイメージをしながらやってあげることで、自分の身体のクセを知ることができます。
単純なようで、ものすごく深く、本当に大事な上記3つ。
イメージするためには知識も必要。。。
そういう、がんにならなかったら体感として気づかなかっただろう事をどんどん伝えて行きたいと思っています。
いつもがんばらなきゃって
とにかく無理している人が多いこの現代。
どこから始めたらわからなかったらここに来て!
っていう場所を作って行きたいと思います!!!
オンライン講座、サロン施術、しております!
未病ケアサロン https://mibyocare.com